「検索」と「3Dプリンタ」を融合させたコンセプトモデル『さわれる検索』

特徴・まとめ
・盲学校の子どもたちの「さわれる」体験を実現するプロジェクト・筑波大学附属視覚特別支援学校に設置されている
・マシンにさわりたいものをよびかけると、音声検索で3Dデータをみつけ、立体物として出力してくれる
・動物、建物、おばけなど、出力できる立体物の種類が豊富で、新しいデータも随時追加
・「さわれる検索」のウェブサイトや、ヤフージャパンの「Links For Good」を通じて、ユーザーから3Dデータを募っている
・募集中のデータ一例:うに、富士山、中秋の名月、チューリップ、おに(2013年9月現在)